2014年08月

朝 2度寝で起きてると 9時回ってます。       
会社へ遅刻というのか・・・ 放置で今日はお休みと思い込みます
 
そう・・バックレると言うのでしょう。
 
 
色々と段取りしていると タケさんの集合時間に間に合わないので
今日は 用事と整備してました。
 
 
イメージ 1
 
お外を見ると・・・・Fタイヤ転がってます。
 
実家で車を 乗り換えて マフラー補修しまして
 
イメージ 2
 
今度は ステン部分マスキングして塗装開始です。
 
イメージ 3
乾燥するまでタイヤ交換でも・・・・と思っていると
 
イメージ 4
 
指定時間 18~20時なのですが 私を見つけると(10時半)
佐川マンに強制的に手渡しされます。
 
よく見ると 品物欄にセロー225・・・部品と書かれてるしwww 
 
そりゃくるわ!!!
 
イメージ 5
作業を急遽変更~
2LNに使っていたスロットルワイヤー一本切れていたので交換です。
イメージ 6
ワイヤーは 3RW-26311-01  をチョイスします。
セロー4JG5(WE)に強制開閉を着けると ワイヤーが合わないので
2LNのワイヤーを使用していました。
けど 新品手配すると廃盤で手に入らなくて・・・
長さが分からないので 3RWのを仮にあわす事で対応可能でした。
スロットルはセロー4JG5(WE)の止め部分を一部カットして
ワイヤーの長さ調整必要です。
 
イメージ 7
 
お昼頃には タイヤ交換終了。
昼の用事を済ませると 
試走でもと思い 梵天山へ行きました。
 
イメージ 8
 
到着すると シマウマセロー登場 
 
先人さんの中に・・・・サカイサン発見!!
 
イメージ 9
 
気合入れて 調理してまするwww
 
イメージ 10
ウインナー祭り開催してました。
 
3種類食べましたが 味が全然違うwww
食べ比べできました。
 
ありがとうです。 さかいさん!!
 
イメージ 11
今度は たこの踊り食い!!
 
 
食べていると思うこと そうです。
 
感謝の気持ち!!
 
 
 
ご馳走様です さかいさん!!
 
 
食べていると
 
 
 
蛸は12匹じゃ無かったんです!!!
 
 
 
アングル引くとwww
 
 
イメージ 12
 
追加2匹で
 
合計14匹が正解。
 
この後もウダウダ話し込んでいると 
セローの山○さんやら
色々な人遭遇 
 
WRが神通温泉に止まっている事やら
情報が豊富に入ってきました。
 
5時半頃 帰宅でした。
 
整備開始で 乾燥したマフラー装着で完了。
 
今日は さかいさん ご馳走様でした。

 
セロー 整備進んで 名義変更後  仕事へ初出勤。
 
イメージ 1
 
乗って分かる事 まだまだ改善対策必要ありです。
 
マフラーとキャブレタを移植したのですが・・・
1KHだと 恐ろしい位の力出ていたのに
4JG5だと 上がスカみたいです。けど アイドリングはしっかりします。
 
1KH 強制開閉 メイン#118 パイロット#42.5     =160.5
4JG5 負圧キャブ メイン#125 パイロット#32.5    =157.5
 
総容量で 1KHの方が上かなと思ったのですが
メインを118→120~122位まであげようか思案中です。
 
タイヤもトラにした為 
Fスプロケを調整しているもんだから アタック用に近いギア比
その上 ただ今 非力ときました。 
 
イメージ 2
 
河川乗ってみて Fおもっ!! 砂地で沈み激しい?
トラタイヤのおかげでドンドン進みます
 
1KHだとパンパン跳ねて突き進み 河川で100K程で走行可能でしたが
4JG5は、80k程でF左右に振られてまする。
 
とりあえず 今日はFタイヤ届いたので 時間見て交換また様子見かも。
面白く乗るには まだまだです。
 
イメージ 3
 
サカイさんに言われて気がついたのですが 
車両が奇麗な所ですかねww
 
走行距離7500Kに到着です。
 
マフラーとキャブをノーマルに戻すので
誰か早く 高く買ってください。(笑)  と夢見ます~~~
 
 

つづいては ライトつきっ放しのWEセロー(4JG5)
どうにかしてやりたいと思って早速開始!
 
イメージ 1
 
ネットでダウンロード して 見たけど色番号見えない!!
 
イメージ 2
 
絵で見る限り ハザード系列に並列のジャンパー掛けてるだけ
3本切り離しでOKかと思い 進めます。
 
イメージ 3
 
今回は オンブセローのハザードをスイッチ(ON/OFF)へ変換します。
というのは・・・
イメージ 4
 
初期セローでは ライトスイッチなんです。
 
イメージ 5
 
コネクター部と カプラーを同通試験で試してすぐに配線分かったのですが・・
 
イメージ 6
配線図ではこの3本すれば いいはず!!!!
 
いいはず・・・・
 
いいはず・・
 
いいはず・ 
 
エンジン掛けて ウンカー光らず   なんで??
 
イメージ 7
 
配線本数調べると 何かおかしい
 
配線カバー内でジョイントしてますわ!!!
 
配線図と違う!! いやある意味 合っているのか?
 
見つけたので 配線を切り替えて延長し この線をライトへ応用するんです。
 
イメージ 8
 
ライト裏のコネクターは 黄色がハイ 緑がロー 黒がCOMです。
後はリレー入れるかダイレクトかで配線完了となります。
 
リレー試したのですが 収まりにくかったので
今回はダイレクトに接続しました。
 
アイドリング中も ライトのON/OFFできるようになりました。
 
イメージ 9
 
5時半ごろ 強制開閉の調子を見に梵天山へ
誰もいないだろう・・・  さかいさんと梵天の人たち遭遇!!!
 
皆の検査を受けて 必要な事わかったんでが・・
奇麗なので売ったほうが いいと結論出されます(笑)
 
イメージ 10
けど シマウマセローにはかないませぬwwww(笑)
 
もう少し悩んで 初期かWEか どちらかオークション決定です。
 
 

先日から 少しづつ整備進んでます。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
盆明けから、部品が届き始め
イメージ 3
 
4JG5乗ろうかと思い復活目指します。
 
イメージ 4
 
  リアのカゴも初期から移植 元は4JGなのでしょう。
 
イメージ 5
 
気休めハンドガード装着完了!
初期の方が ハンドル位置高いかも=3
イメージ 6
 
初期セローに4JG5のキャブ一式セットしてみます。
(キャブ・インシュレータ・エアクリとの繋ぐゴム共)
クリアランス少しきついですが 取付可能でした。
イメージ 7
 
見事に初期に4JG5着きます。
イメージ 8
 
初期セローに4JG5のマフラーもポん付けできまして完成~!!
乗るとかなりマッタリします。
このキャブスローが32.5 メイン125なので
上はいい感じアイドリングは少しサブいかも
初期セローに強制開閉が、恐ろしい位合っていて
出力でてるのが分かりました。
 
 
イメージ 9
次は、4JG5セローへ
マフラーと 初期の強制開閉キャブ移植です。
 
イメージ 10
 
かなり問題発生!!
スロットルワイヤが会わねwww
初期のワイヤーで対応スロットル部分も加工
 
それと・・・・・・・・・・・・・・・・
どうあがいても キャブとのクリアランスだめww
 
慌てて アルミブロックオーダー入れたんですが
やはり何か無いか??確認すると
 
イメージ 11
 
使えそうなもの 
・古いインシュレータのベース 
・電気のビニール製配管部材
・モンキー等のキャブ位置変更するアルミ部材
・ファンネル
 
選択でファンネル合わせてみると・・・・・
イメージ 12
 
まさにフィットするしwwwwwww 
 
横はネジ止めるだけ ラッパの部分は10mm残しでカットを実行すると
 
イメージ 13
このように付けれます
 
イメージ 14
 
完成かも!!!
イメージ 15
 
けど 強制開閉のチョーク引けない・・・
使わなくても 問題ないんです!!
 
で乗ると・・・
負圧キャブより レスポンスはいいのですが、上で回りにくい感じ
合っていないのか??と思ったんですが 
初期でセッティング出しているので問題無いと思いたいですね。
 
その2へ
 
 

盆休み二日目
 
イメージ 1
 
前日届いた ハンドル取り付けました。
W800→W700へスリムに!
ハンドガード到着待ちです。
イメージ 2
レバーは 初期用をとりあえず取り付けて グリップ交換
フルード交換  こちゃ塗装等々 オンブセローのハザードの釦は
初期セローの点灯On/OFFスイッチですね。
時間ある時 配線加工狙います。(バッテリー負担違うし)
 
イメージ 3
 
シート張替え 持って行こうかなと思ったんですが
今日は、日陰でしたので 気力残っていまして 張替えしてみました。
 
写真撮り忘れですが 問題ないレベルで完成です。
CRFも不具合部分をテスターで確認すると問題なし 
たぶん ホーン臨終か? テスターでも抵抗値問題無いんですが・・・鳴らねwww 
 
2時頃まで遊んでましたぁ。
 
イメージ 4
 
遅いお昼して 初期セローで 梵天山へ雑談に
5時前に下山です。 
 
イメージ 5
 
涼しくなりかけてきたので
ボルドールに乗り換えて 南海部品でホーンGETで終了です。
 
 

↑このページのトップヘ