カテゴリ: 日々の出来事

本年もよろしくお願いします。

色々と忙しく お休みが過ぎ去って もう~仕事始めでした。

年末は 忘年会多いし仕事に追われ大変!
最後の忘年会は、当日の朝一から鉄板部分を作った ロケットストーブお披露目~♪
イメージ 1

火種の勢い問題なく上からも側面からも火の調整できました。
某施設での解体した部品の寄せ集めですけどね。
詰めて調子よく御牧入れると半日で ペール管一杯分の燃費で
火口上部の蓋閉めて 側面からのロケット状態にすると燃費は半分ぐらい
まあ成功と思われました。

ロケットストーブも 3基同時に使うと お外でもいい暖かさでした。

イメージ 2

一番燃えやすいのは 機器の型枠の木が一番火の付きがいいですね。
当分このままです。

イメージ 3

先日の倒木 チェーンソーの歯が負けた木です。
倒木乾してたのですが 広葉樹時間かかりそう
皮をはいで 乾燥中!

イメージ 4

そして新年あけて・・・お初での行動開始

1/3日梵天山で 炊き出し組となります。
軽トラ1台 林道でパンクとかトラブルあったり 

ご無沙汰 Mくん登場だったり

まあ色々とあり

雑煮 と おしるこ~♪

イメージ 5


そして・・・

イメージ 6

ロケットストーブ 登場です。
イメージ 7

いい感じに お餅焼けるのですが 人が多く
火力調整する間もなく強制焼きとなります。

お湯沸かして 遊びでポップコーン作ったら
袋敗れて噴火だったり 忙しこと。 

イメージ 8

ひのきで作ったロケットストーブもいい感じに焼けて
3時間ぐらい燃焼し 暖取れてました。(写真の右中央あたり)

今回もたくさん人来たので 
餅焼いて コーヒー作って 火の番してたので 誰が誰だか分かりませぬwww

1/3は無事終了 楽しかったです。

イメージ 9

1月4日はさー乗ろうとKTM250EXC TPIで 河川敷へ 
朝からだと誰もいませぬwww

アンダーガード純正に戻したので 車両の重量が軽くなり
ものすごく乗りやすい。

けど 純正プラグ間に合わず 別のイリジウム使ってみましたが・・・
エンジン温まらいとフケが悪く 失火気味 

朝からだと路面も ヌルヌルでFタイヤが暴れ 2コーナ目まで大変でした。


軽くなったら 車両バランスいい感じですね。

一人なので 走り続けるとしんどいですね。



昼から帰ろうとすると CRF125登場 入れ違い。残念~

午後は軽トラ片付けて 梵天山に向かいました。

林道も アトラクション部も 車両が軽くなったせいか 操作がものすごく楽です。
練習場での分岐点に Fっちゃん居てたのですが ぶっちして一気に登りました。

イメージ 10

数分後 皆・・到着 だんだん増えて雑談で解散となりました。

今回の教訓は 「バランスは純正が一番操作しやすい」です。

純正プラグもようやくGET
イメージ 11


ほかのプラグと見比べると 芯部分の出しろが1.5mmほど長いです。

イメージ 12


キャブ車と違い KTM250EXC TPIは 始動時間は70時間使ってます。

私の乗り方だと純正プラグがまだ持ってくれるみたいで
1月4日以降に掃除して再投入中
 
年末にオーダー入れたプラグは2本届いたので ようやく交換できます。
 
使ってみた結果分かるのですが
乗った感じの点数は
BR7ESは 純正を100%とすれば 85点
BR7EIXは 80点 
社外品と比べて低速時の失火がないのと 冷却始動時の失火がないのです。
そして トルク感も少し変わります。

また色々試してみます でわ


今年も残りわずかですね やり残した事完成させたいです。

今年の台被害での倒木がかなりあったので 乾燥させて 穴開けて・・・

イメージ 1

年末までにと思っていた ロケットストーブ完成です。

イメージ 2

念のため ピザ窯での燃焼実験

イメージ 3

いい感じに燃えています。
穴が小さいと 初動の燃焼に時間かかります。
内面側が焼けるまでに少し煙が上がり 煙がなくなるのに10分ほど必要でした。

イメージ 4

この状態でも 側をもって移動可能でした。

イメージ 5

時間図るの忘れてますが・・ 3時間以上燃えたでしょう 

けど全然使えます。 実験終了。

イメージ 6

燃焼実験中は 時間忘れて雑談&休憩してたので 
イメージ 7

完成されたロケットストーブいい感じに温まります。

年始の 梵天山 1/3 の炊き出しの時にでも
寒さ対策に使ってもらえると思います。
-------------------------------------------------------

で・・・本日は 散髪屋は人がいっぱいであきらめて
木の補充にでもと思い いつもの所へ倒木整理へ向かいました。

で衝撃的な・・・・

イメージ 8


また倒木です 神通~馬別れ(梵天山)径間

台風で天地逆さまの木が落ちてきました。

イメージ 9

まだ上にはあるのですが・・・・

イメージ 10


まだ 残っているのですが 
広葉樹の木にチェーンソーで連続アタックすると歯が負けて 解体終了。

次回にでも 根っこ残して さらに解体してみます。

けど 時々上から・・・石が落ちてくるので また大きな崩れがあるのかも

色々していると 時間忘れて お昼が1時過ぎてました。

お知り合いが通って行ったので 梵天山でお昼休憩~♪

イメージ 11

以前、廃材を溶接まみれで作ったロケットストーブに・・・


100均のSUSトレイ乗せて排油ストーブ完成・・・?

イメージ 12

お高い排油(EXCへの使用済)を燃焼してみました。 
かなり熱いのと ロケットストーブと違って火力の違いを感じます。

が・・・寒い時は気持ちいいぐらいかも。

燃焼実験終了 煙を何とかしなきゃ・・・と思いますね。

追伸
今日の時点では 馬別れ~陣通方面 開通しています

さて 台風20号.21号の爪痕が大変です。
仕事もそうなのですが・・・・
遊び場所移動できなくなって大変

バイク乗っても通行止め~! てな感じです。

先週2日かけて 神通~梵天山まで開通しました。
倒木は逆さま~ 
二日かけて 開通3日目撮影です。

最初は4輪目標だったのですが 倒木が逆さまなので残念 
神通温泉よりの倒木かなり危険で 
切れば切るほど根元が落ちてくる状態でした。

今週は 紀泉林道 通称 ガレ場 
神通付近から~粉河ハイランドまでの林道です。
日曜日に梵天メンバ~による撤去作業なのですが
今週も先発伐採しました。

イメージ 1

軽トラ突入~♪ 進めるめるだけ行きたかったので
迂回なしに伐採です。


イメージ 2

倒木避けて綺麗になります。 たぶん途中までですけどねw

イメージ 3


中途半端にあったので撤去しました。
ここまでが 普通の伐採なのでしょう

イメージ 4

先を見れば 荒れてます!! リュックを背負って徒歩で移動開始です。
この林道は、歩けば かなりの距離・・・挫折しそう

伐採しながら かなり歩きます。

イメージ 5

直径35cm級発を発見!!
よい杉~♪


チェーンソが 小さく見える・・・燃料切れて 切りかけのまま休憩です。

イメージ 6
玉切りすると 椅子がたくさんできます 

真ん中抜いて 自家発火性ロケットストーブ作ってみたいですね
一つ制作しかけてます。 燃料切れて残念ですが・・・

イメージ 7

このチェーンソー 突きで 中抜きできますよ けど非力かも

前回神通側の大木は貫通できませんでしたね 
直径40cm~50ぐらいでした



イメージ 8
切っても切っても 先を見れば・・・続きます。


倒木により林道が完全封鎖されてました。(動画のみ)
見えにくいのですが 特大サイズの杉があり 
上に何本も重なってました。
明日バトンタッチできるように伐採です。(梵天メンバー)

約4時間伐採して 疲れました~。

イメージ 9

かえって梵天山で休憩と思い 
チェーンソーのせいか?バランス崩れてモ=大変。

あの振動 腕に来ます。  でわでわ

追伸 

2018-10-14

本日開通~♪

イメージ 10

イメージ 11

梵天山からハイランドまで開通です。


この時期 いろいろ忙しすぎて 大変。

大阪モーターショー気が付いたのが 前日・・・

当日 Jr と行ってみました。
イメージ 1

日曜日に行ったのですが さすがに人ごみ苦手です。

イメージ 2

この青いトラ車 実演中 ステム折れていましたね。

イメージ 3

見たかった CB125R 以外に大きいかも
CB250Rと座り心地 似たものです。

CRF230売って CB250R ん~考えます。


お目当てはKTMのブースへ というのは 

EXC250TPI 2stオイルダダもれ~の相談にと思ったですが

京都の人も 同じ症状で連絡届いたのでした。

神〇氏 ダメだわ。 対応悪すぎ 

しかし 内で販売してないから 知らない・・・

予約入れて待ったのに ひどすぎだよ 大阪北店 

KTM ダメジャパン なのさー と言いたいです だからUPしたるww

前日 河川敷でKTMにお尻やられてヒリヒリなのですが

この寒波に合わせて 近めの朽木スキー場へ
イメージ 1


下の子をスキーデビューに伴い 全部バック滑りでリフト4回ほど・・

 も=大変~。 

おかげで滑れるようになったのですが 心折れて終わり・・・。

私は 全バックでも問題なし スラロームは基本 

そして加速できてしまってます。 まだ 体が覚えてましたぁ~


撮影は 上の子と滑ってます  



朽木スキー場は
コースは短いのですが 近場で 子供に教えるは十分な場所でした。

しかし 以前来た時は 子供を乗せるのに 
リフトの時手伝ってもらい 有難かったのですが
今日は お手伝いしてくれないのが 残念な感じです。
そのかわり リフトよく止まりましたね。  

↑このページのトップヘ